皆さん、こんにちは!
CLOUD運営の長谷川優太です。
今回は、元教員として8年以上現場で奮闘されていた「梓さん」が、「自分の人生を変えたい」と一歩踏み出し、CLOUDでビジネスに挑戦していったリアルな軌跡をご紹介します。
最初はnoteもローンチも“売れない”ところからのスタート。でも、環境に支えられながらコツコツと行動を積み重ね、月20〜30万円の売上を安定して生み出すフリーランスに。
「教員を辞めたあと、どう生きるか?」
「好きなことで本当に稼げるの?」
「私なんかにできるのかな…?」
そんな不安を抱えながらも前に進み続けた彼女のストーリーは、今まさに悩んでいるあなたの背中を押してくれるはずです。
収益化の瞬間や、それを振り返ったグループLINEの様子がこちらです↓
彼女の、発信テーマは教職員の方のサポートを目的とした内容です。また、物販は閑散期対策として始めた、黒板と相性が良い教材の販売になります。
では早速、インタビューをしていきましょう!
簡単に今の職業、これまでの経緯などを教えてください
1年前に教員を退職して今はCLOUDと療育現場でのバイトをしています。バイトは、教員を退職後収益が出ない頃、生活費を稼ぐために始めようと思ったのが最初でした。事務系のバイトの募集に落ちて3つ目に受けたのが今のバイトだったんです。発達に課題のある子が通ってくる、療育の現場は私の発信にも大きく関連していて、私の将来の目標にも影響を与えてくれるものになりました!
※以下に月別の売上推移をまとめています。
■月別売上推移(2024年9月〜2025年7月)
月 | コンテンツ売上 | 物販含む売上 |
---|---|---|
2024年9月 | 3万円 | 3万円 |
10月 | 16万円 | 16万円 |
11月 | 4万円 | 4万円 |
12月 | 18万円 | 18万円 |
2025年1月 | 24万円 | 24万円 |
2月 | 35万円 | 35万円 |
3月 | 36万円 | 41万円 |
4月 | 5万円 | 10万円 |
5月 | 20万円 | 26万円 |
6月 | 25万円 | 25万円 |
7月 | 25万円 | 25万円 |
■累計売上
-
コンテンツ売上:214万円
-
物販含む総売上:230万円
長谷川コメント
教員を退職してからの一歩一歩、本当に大きな決断と行動の連続だったんですね。月別の売上推移も着実な歩みが伝わってきます!
入会前は何かビジネスはされていたんですか?
在宅で稼げるスキルを身に付けたくて、広く浅く学べるスクールに入っていましたが、まさに”浅く”で何を得たかも覚えていないレベルです笑
長谷川コメント
広く浅くは聞こえはいいけど、自分の力に本当になっているか?って大事な視点ですよね。
クラウドに入会しようと思った1番の理由は?
私を見つけてくださった、メンターさんの肩書き『子どもと過ごす』という言葉に惹かれたのがきっかけです。教員を続けたまま自分の子どもを見れずに人の子どもばかり見る働き方に疑問を感じていたので…。お話しを聞くうちにただ稼ぐということだけじゃなく自分自身も変わっていけるんじゃないかと、直感的に思ったことが一番大きな理由です。
長谷川コメント
ただ収入を得るだけじゃなくて、自分自身の在り方や生き方ごと変えていける。そんな直感が導いた一歩が、きっとこれからの人生を大きく動かしていくんだと思います。
入ってよかったことを教えてください
いっぱいありすぎます!!
・自分で稼げる側になれた
・人として尊敬できる先輩方に出会えた
・人生変わった!!
私はまさに公教育の賜物みたいなタイプで、どう振る舞えば自分よりも上の人に認めてもらえるか?ということばかり考えて生きてきました。上司からしたら使いやすい駒だったと思います。でも、人の顔色ばかり伺って自分の意見をもてないことが、これまでも気になってはいました。それでも長年の癖は全然抜けなくて、変えようと思ってもなかなか変えられるものではありませんでした。CLOUDに入ってからも何度もこの壁にぶつかって、長谷川さんが私のためにくださった言葉に勝手に傷ついてメンターさんに泣きついたりもしました…。ちょっと進んではまた元通りで、なかなか自分の意思で動けない自分に何度もイラつき、自信を無くしてきたけどそんな私のことを決して見捨てず励まして、導いてくださったメンターさんに出会えたことで本当に私の人生は変わりました!
長谷川コメント
長年染みついた価値観やクセを手放すのって、本当に大変ですよね。ちゃんと見てくれる人がいて、真剣に向き合ってくれる人がいる。だからこそ、少しずつでも変わっていけるし、「人生が変わった!」って心から言えますよね。
クラウドの入る前と後でビジネスのイメージは変わりました?
全然違います…というか、教員は世間知らずと言われる典型で、ビジネス→ビジネスマン→会社員と思ってました笑。今は「ビジネスは人間理解」という言葉の通り人と人とを繋ぐものなのかなと思います。
長谷川コメント
教員という世界にいると、世間との距離を感じることも多いし、なおさらそう思ってしまいますよね。
今の生活はどんな感じに変化しましたか?
元々、私はカレンダー通りの休みだけど旦那はシフト制でしかも月の半分は繁忙期でほぼ寝に帰るだけの生活だったんです。おかげで一緒に住んでるのに「2週間ぶりに夕飯一緒に食べたね」「1ヶ月ぶりに一緒に出かけられるね」っていうレベルですれ違ってました。それが、私がフリーになれたことで旦那の休みに合わせて動けるようになったのが嬉しいです!また、CLOUDの方とビジネスのことを話してる時間も、すごくわくわくして楽しいです!
長谷川コメント
「一緒に夕飯が食べられる」「一緒に出かけられる」――そんな日常こそ、かけがえのない幸せですね。フリーになったことで大切な人との時間も、自分のやりたいこともどちらも大切にできるようになるって最高ですね。
教員経験者として、同じく教員さんとしてビジネスに取り組まれている方に一言お願いします!
発信が先生向けなのでたくさんの先生方とお話しますが、本当にみなさんギリギリでやられてますよね。それに加えてビジネスのタスクが増えるのはむちゃくちゃ大変なことですが、私はCLOUDを始めてからが一番仕事の効率が上がりました!子どもの見方、保護者への伝え方、同僚の愚痴のかわし方、自分の時間の作り方、ビジネスのPDCAは人生の PDCAにも繋がります!一緒に頑張りましょう!
長谷川コメント
本当に、先生方ってみんなギリギリの中で一生懸命がんばってますよね…。そんな中でビジネスにも挑戦するって、ものすごいエネルギーが必要だったと思います。
家族や友人など周りの環境に変化はありましたか?
旦那には、”機嫌よくなった”と言われました笑。教員時代は小さいことでも怒ってしまったり、毎日仕事行きたくないと愚痴っていたので旦那も窮屈だったと思います。今は喧嘩もほとんどしなくなったし旦那も仕事でセールスをしているので、時々真面目にセールスについて語り合う、ちょっとおかしな夫婦になりました笑
長谷川コメント
なんて素敵な変化…!「機嫌よくなった」って、実は一番嬉しいフィードバックですよね。笑
今まで心が折れそうになったり、辛かったことはありましたか?
めちゃくちゃいっぱいあります!!!うまくいかない時期が長すぎたので「私にはできないんだ」って思ってました。正直辞めようかと思ったこともあります。
長谷川コメント
「私にはできないかも」って思ってしまうくらい、うまくいかない時期が続くのって、本当にしんどいですよね…。辞めたくなる気持ちも、きっと多くの人が通るリアルな感情だと思います。
そこからなぜ、復活できたんですか?
200%メンターさんのおかげです!!!環境から離れそうになったとき「今週のセミナー来るよね?」と声をかけていただいてそのセミナーでかけていただいた言葉に救われました。また、メンターさんが毎週開いてくださっている、グループミーティングは始まったときから一度も休まず参加させていただいています。作業の手が止まっても心が挫けそうになっても、今まで休んだことないからグループミーティングには出よう!と思ってました。私にとって「帰る場所」になってたんです。どんなときにも必ず学びと元気をもらえる場所で、そんな場所をずっと作ってくださってるメンターさんには感謝の気持ちでいっぱいです!
長谷川コメント
心が折れそうな時でも「ここには必ず行こう」と思える場所があること。それって、ただのビジネスの学びを超えて、“人として支え合える関係性”があるってことなんですよね。毎週のミーティングを一度も休まず参加されてきた姿勢も本当にすごいですし、その積み重ねが今の結果にも繋がっていったんですね。
結果を出すために大事にしていた考え方はありますか?
私と関わってくださる方々への感謝です。私は初めて出したnoteもローンチグループで最初に流したローンチも1件も売れませんでした。「次、どうしたら売れるか?」といろいろな方に教えていただいたおかげで結果につながったんです。今では自分のメンターさんじゃない方にも認識していただいて継続的なアドバイスをいただいたり、喝を入れていただけるようになって結果が大きく伸びたと思っています。感謝してもしきれません!!!
長谷川コメント
最初は売れなかったnoteやローンチから、今ではたくさんの方に認識されて、アドバイスや激励をいただけるまでに…!その背景には、「次、どうしたら売れるか?」と素直に学び続ける姿勢と、行動し続けた努力がしっかり積み重なっていたんですね。
今の自分を、過去の自分が見たらどう思いますか?
信じないと思います笑。最近、小学校の近くを歩いたりすると、私も炎天下で運動会の練習やらプールやらやってたな…と、しみじみ思い出します。汗だく、チョークまみれ、エレベーターもない学校で働いていたときは、こんな世界があることも知らなかったですし「家で働く」なんて私の世界じゃないって思ってました。
長谷川コメント
過去の自分が想像できなかった日常を、ちゃんと自分の力で手に入れることができたんですね。
クラウド入会に悩んでいる方へ一言お願いします
まず、CLOUDに入るかどうかで悩むという現状を手に入れた自分自身を褒めてあげてほしいです!
・今の毎日を変えたい!
・人生変えたい!
そう思って選んできた小さな行動の積み重ねがあった証だからです。私にとっても勇気のいる決断でしたが、断る理由はなくて足りなかったのは勇気だけ、でした。じゃあ、勇気出すしかないな!って思って踏み出したことが今につながっています。「変えたい!」という自分の声をどうか大切にしてください!
長谷川コメント
変わりたいと思った自分の気持ちを信じてあげること、それが未来を動かすスタートですよね。「断る理由はなくて、足りないのは勇気だけ」っていう言葉も本当に名言で、多くの人にとって“最後の一押し”になるんじゃないかと思います。
はい!以上で全インタビューを終了いたしました。梓さんご協力ありがとうございました。
彼女がここまでの成果を出せたのは、特別な才能があったからではありません。「変わりたい」と思った気持ちを信じて、一歩を踏み出したからです。CLOUDは、知識やノウハウだけを学ぶ場所ではありません。自分の可能性を広げる「行動」と「挑戦」を、仲間と一緒に積み重ねていける場所です。今、あなたが「現状を変えたい」「自分の力で生きていきたい」と少しでも思っているなら、その気持ちを、大事にしてあげてください。
以上、ヒーローインタビューでした。
梓さん、ありがとうございました!
インタビュアー
長谷川優太
CLOUD運営監修
長谷川優太(株式会社CREA 代表取締役)
南雄也(株式会社REAL 代表取締役)
【実績者インタビュー ピックアップ】
-
元教員が「非常識」を選んだ結果——占星術で月商100万円、累計400万円を達成するまで
記事を読む -
【海外在住でも稼げた!】韓国語レッスンで単発100万円超えを達成したある女性に突撃インタビュー!
記事を読む -
【累計230万円】教員を辞めて見つけた、わたしだけの働き方と生き方
記事を読む
【さらに多くの成果事例はこちら】
コンテンツ販売実績一覧